10年以上前に使用したPHS(京セラ製WX310K)を処分

家電

モノが好きで、昔のラジカセやCDプレイヤーが壊れてまったく使えないままに部屋の隅に置いていました。使わない、しかも壊れた家電を家に置きはじめたら、行く末はゴミ屋敷しかありません。もちろん資金やスペースを潤沢に所有しているのなら、趣味として収集&保管すればよいのですが、どちらのリソースも持っていないので、あきらめるしかないのです。その思いから壊れた家電はすぐに処分していましたが、例外的にPHS電話機はスペースも取らず、思い入れも強かったので、10年以上手元に残しており、年に1回充電して電源を入れて操作していました。が、別れのときが来たようです。この電話機について残します。何かに役立つ情報ではありませんが(^_^;)

使っていた理由

この時期、携帯電話での話し放題が必要だったのですが、10年以上前にはラインもなく、3大キャリアでの話し放題もなかったため(たぶん)、話し放題専用にPHSを契約していました。コストを抑えるために。このとき既に2台持ちだったのですね。
スマートフォンが出る前には、PHSは先進的な印象を私は抱いていました。

愛する理由

➀形状の美しさ
 これまで使用してきたなかで1、2位を争う形状が美しいです。二つ折り携帯ですが、特にたたんだときの、手に収まるサイズ感といい、必要なパーツを必要なだけ配置しているレイアウトといい、液晶&カメラレンズ周りの金属削り出し表面加工とそのほか全体を包むなめらかな表面加工との組み合わせの妙といい…伝えきれないことが残念です。
➁カラーリング
 カラーは銀、シルバーピンク、オレンジの3種があり、3台とも所有しています。私自身は銀を使用し、ほかを家族が使っていました。余談ながら、新海誠監督の「秒速5センチメートル」(2007年)の登場人物がオレンジを使用しています。処分後に電話機を見たくなったら「秒速5センチメートル」を観るかもしれません。
③思い出
 2006年前後に通話でもたくさん使用していましたが、メールも頻繁にやりとりしていました。私はパソコンメールも携帯メールも保管はせず、不要になればすぐに削除しますが、この時期のPHSのデータは削除できていません。

処分する理由

➀充電器のケーブルがカバーが劣化して崩れ始めた
 理由はこれ1つともいえます。データの削除が出来ていない携帯が充電もできなくなったら、データの削除も不可能になります。電話機は起動してほしい。
➁データのバックアップはMiniSDのみ
 登場したのもつかの間、直後にmicroSDが席巻してしまい、あまり出回っていません。手持ちのminiSDが壊れた場合、入手に手間がかかります。

中身の電線は全然大丈夫とは思われる。
当時は高価だったと思う。

処分の準備

➀アドレス帳のバックアップ
 miniSDを装着するとメニュー「miniSD」が表示されます。下記操作で行います。
 (バックアップ操作)
 データフォルダ>miniSD>バックアップ>書き込み>アドレス帳>暗証番号を入力>はい
 ※暗証番号を設定していない場合、1234が初期値と思われる
 (バックアップファイルの読み取り)
 \PRIVATE\BACKUP\ADに格納されるので、ad310k.vcfをエクセルにドラッグすると内容は読めます
➁受信メールのバックアップ
 上記➀同様miniSDを装着後に行います。
 (バックアップ操作)
 データフォルダ>miniSD>バックアップ>書き込み>受信メール>暗証番号を入力>はい 
 (バックアップファイルの読み取り)
 \PRIVATE\BACKUP\RM\RM310K.vmgを「VMGtoEML2」などの変換ソフトを用いてemlに変換すると、1件をメーラーで読むことができます。ただし、一覧性は持たせられないので、中身が分からないまま開いて初めてメールの内容が分かります。ちなみに私が1本目に開いてみたメールには「おはよう」の一言のみ。こんな内容のメールをいちいち開いて全部を読むことはないと思いましたが、「読もうと思えば読める」状況が大事なのだと、思い直しました。
③送信メールのバックアップ
 (バックアップ操作)
 データフォルダ>miniSD>バックアップ>書き込み>送信メール>暗証番号を入力>はい
 (バックアップファイルの読み取り)
 \PRIVATE\BACKUP\SM\RM310K.vmgを「VMGtoEML2」などの変換ソフトを用いてemlに変換。ほかは上記②と同様。
④本体のオールリセット
 メニュー>機能>セキュリティ>本体リセット>オールリセット>暗唱番号を入力して>はい
⑤プロフィールのリセット
 メニュー>機能>プロフィール>表示>電話番号を選択して>リセット
 上記操作を行ったのですが、電話番号とメールアドレスは消えませんでした。残念。

以上、試行した手順を列記しましたが、あくまで経験談ということで、作業される方は自己責任でお願いします。

さようなら

あとは本体を自治体のモバイル端末回収ボックスに出すのみです。レアメタル等の部品を再利用してもらえるはず。お世話になりました。忘れません。

タイトルとURLをコピーしました