2台持ち(au+IIJMIO)から1台持ち(UQモバイル)への手続き

出費

前々回に2台持ちから1台持ちに変更した理由を記しましたが、今回は具体的な手続きしたことなど記録します。
※2021年5月時点での手続き方法なので、変更されているかもしれません。

2台持ち(au+iijmio)からUQモバイルに変更します
2台持ちとは、用途ごとに2つの端末を各々の端末とキャリアに使い分けて、どこに移動するにも、端末を2台携帯すること-と私は思っています。これまで、費用を抑えるために2人分の携帯電話を2台持ちで運用してきましたが、1台持ちに変更することにしまし...

ナンバーポータビリティでの予約番号発行(au電話窓口)

下記URLを参考に自宅から電話しました。

解約・MNP転出をご検討中のお客さま | au
解約・MNP転出をご検討中のお客さまへ。解約前のご注意事項、お手続き方法をご案内致します。

上記サイトの「お電話でのMNPのご予約」を参考に自宅電話からかけました。
ガイド案内で対象電話番号と暗唱番号を入力したところで、オペレータが電話に出られました。要件を聞かれるので、MNP予約番号を発行したい旨を伝えます。電話番号と本人のみが知る情報を1つ聞かれて回答。口頭で10桁の予約番号を教えてもらいました。2回目のMNP変更依頼の電話で教えてもらったのですが、1回の電話で2回線の発行依頼をすることが出来たらしいです。1本目の問い合わせのときに、教えてくれていれば…て私が聞かなかったのがいけなかったかな。オペレータの方も、個人差があるようです。まあ、特にストレスを感じることなく10分程度で完了しました。
電話での依頼後にショートメールが着信します。ショートメール内容は電話番号、予約番号、有効期限(2週間)が記されていました。ここでの手数料はMNP手数料は無料を見込んでいます。
auさんには家族が使用しているので、今後もお世話になります。

UQモバイルへのMNPでの新規申し込み

UQモバイルの情報を検索してみると、UQモバイル本社ではなく、代理店で申し込むことで、スマートフォン(SHARP製、サムスン製)を550円で購入できるキャンペーンが実施されていました。実際には送料550円と代引き手数料330円を加えて1,430円。UQモバイル本社で申し込むと4千円台くらいだったので、1台あたり、約2千円安いので、代理店に申し込みました。もちろん、信頼性確認のため代理店の評判などは検索して調べました(^_^)b 所在地とかホームページの会社概要とかですね。支払い方法は代引きのみです。
初期費用は1台1回線あたり、以下のようになります。UQモバイルの初期費用概要は下記となります。

[SIMパッケージ料金]3,300円
[機種代金]550円
[送料]550円
[代引き手数料]330円
合計:4,730円

実機の交換とUQモバイルサイトでの手続き

申し込みを行った5日目に、SIMカードとスマートフォンが届きました。早速作業したいところですが、準備もあるので、下記手順で進めました。

①スマートフォンへの切り替え
microSDを経由してフィーチャーフォンからスマートフォンに[連絡先]をコピー。

②UQモバイルサイトでの登録作業
同梱の「回線切替手順」用紙を参考にして作業。
UQモバイル公式サイトにパソコンでアクセスし、「myAQ」>myUQmobileから切替操作。
 ログイン:受付番号は書類「ご契約の内容」の「受付番号」を使用
 パスワード:事前登録したものを使う
新規ID登録画面にてパスワード、新ID&パスワードを入力、規約に同意して進む。サイトの進行に促されて確認しながら進める。
 myUQmobile画面の右上メニュー>申込状況の確認メニューを表示。
 ステータス:回線切替待ち、「回線切替」ボタンを押下。
⇒「実行」ボタン押下直後にステータス「申込完了」に。即反映です。このタイミングでフィーチャーフォンでの通話は不可となります。早くしなければ(◎_◎;)
「回線切替」実行したら、状況が「回線切替」待ちの後、ステータスは「申込完了」。手順書には「回線切替完了」を確認するよう記してあるので待つ…トラブると面倒なので、用心のため待つ。時折画面更新しても変わらないので、サポートセンターに電話したところ、「申込完了」ですべて完了しているとのこと。手順書には正確に記載してもらうとありがたいですね…。

③SIMカードをスマートフォンに装着し、通話可能であることを確認しました。全体を通して、予想していたよりもスムーズにできたと思われ。LINEなどアプリの動作確認や設定変更も併せて行う。

IIJの解約は、いつ解約しても月末手続き

IIJMIOの「会員専用ページ」にログインし、「サービスのご解約」をクリック、「解約を希望される方はこちら」をクリックして進むと、「現在ご利用中の下記サービスがご利用いただけなくなります」の案内があります。例えば「セキュリティやWi-Fiオプションがご利用いただけなくなります。」「SIMと光回線のセット割(mio割)」があるとのことでしたが、私は該当しなかったので、手続きを進めます。囲い込み効果で解約を思いとどまる人もいるでしょうね。企業も営業戦略だから当然のことだと思います。契約を解除するサービスを選択し、「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」にチェックを入れて、「次へ」をクリックして進む。結果、解約しました。
IIJMIOのSIMカードの返却は、下記サイトにありました。

https://help.iijmio.jp/s/article/000002074

iijmioのサービスは、更に安価なプランもあり、今も魅力的なサービスを展開されています。これまでありがとうございました。またいつか、お世話になるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました