自動車(カローラフィールダー)の室内灯を交換

移動手段

現在所有している自動車は、17年間使用しているトヨタのカローラフィールダー(2003年)です。そのカローラフィールダーの後部座席の室内灯がつかなくなりました。高い確率で電球の寿命が切れたのでしょう。使用頻度が低いとはいえ17年間、稼働するとは…電球さん、おつかれさまでした。車検直後のタイミングなので、2年間は待てないし、電球交換のためにディーラーに行くのも気が引けます。今回は通販で購入して交換したので、その経緯を記します。
まず工程を⇒①電球を外すことができるか確認②外せたなら、電球の型番を調べて購入③交換作業-とざっくり決めました。

電球を外してみる

自動車に関して、私は全てプロにお任せする方針です。なぜなら、何も分からないから。今回電球の交換だけであれば、簡単にできると思ったのですが、はて電球の型式って? 電球を購入するために車体型式(NZE121G)から電球の型番を調べましたが、探した方が悪いのか欲しい情報にたどり着けません。この場合の手近に済ませる方法は、現在使用している電球を見るしかありません。外し方は、以下の手順で行いました。エンジンは切ってから行います。

赤囲みにマイナスドライバーを差し込んで外す。コードを傷つけないようにコードのない方から外します。

このままするとケーブルが痛みそうなので、作業を続けます。

赤囲み箇所に電気の通らない固い物で押し込むとコネクタが外れます。

【注意事項!】
自動車のバッテリーはそんなに電圧高くないから、エンジンさえ切っておけば問題なし-と考え、上記の作業を行ったのですが、後で「感電死はしないが、ショートした場合は火傷するおそれがある」ことを知りました。コネクタを外すとき、素手でマイナスドライバーを使っていたので、反省しました。ご注意を!

外したあとはこんな感じ
赤枠lで囲まれた箇所にマイナスドライバで蓋を外す
蓋を外してようやく電球がみつかる

電球を購入

使っていた電球は東芝製12V8W、形状:T10X31
左写真と同型と思われる商品を見つけて注文。
新しい電球がくるまで、このままで待つ

これまで使用していた電球は上記12V8W、形状:T10X31。このキーワードで探して、RAYBRIGの電球を通販で購入しました。

新しい電球を接続

サイズはばっちり同じサイズなので
交換も問題なし。あとは灯るかどうか…
灯りました!
白光なので少しクールかな。

電球を交換して、戻します。手順は外したときの逆の手順で行いました。

注意事項として記しましたが、作業時に予期していないリスクを抱えている場合があります。作業は自己責任で行ってください。くれぐれもご用心を。

タイトルとURLをコピーしました