アマゾンから送り主不明の荷物が届いたときにしたこと

Uncategorized

アマゾンから送り主不明の荷物を家族が受け取りました。問い合わせの手間も発生したので、今回は送り主が分かるまでのやり取りなど記します。

Amazonでギフト送付される方は、送り主が事前連絡を入れた方が円滑です。

よさげなお菓子が届いた! が、しかし。

アマゾンからの荷物を家族が受け取っていました。最近買い物した記憶がなかったものの、ほかに情報もないため、開封しました。中身は良さげなお菓子です。おいしそうです(>_<)。誰がこんな良いものを私に贈ってくれたのか-と思いきや、お菓子の箱以外に何もありません。なんと伝票もない。外箱貼付のシールには送り元「Amazon」と私の住所氏名のみです。
お菓子に浮かれていた状態から一転、負の妄想まで沸いてきます。そもそも本当にアマゾンからの荷物なのか?

Amazonに問い合わせてみる

運送会社の情報も記載されてないので、アマゾンに問い合わせる以外の手段はないようです。なるべく手間のかからない方法がないか検索しましたが、アマゾンのヘルプデスクに問い合わせるしかないようです。ざっくりとですが、以下の手順で進めました。

①パソコン使用。アマゾンのホームページから、左上の「すべて」をクリック→「ヘルプ」押下→でカスタマーサービスセンター画面が表示される→画面下メニューの「問題が解決しない場合は」→「カスタマーサービスに連絡」をクリック

②アマゾンへのログインを求められるので、ログイン。※アマゾンアカウントのない人がどう進めるのか?と疑問が沸くが、そのまま進める。

③「お問い合わせはここから」の「今すぐチャットをはじめる」を押下。動画面で「今すぐチャットをはじめる」ボタンの下に電話対応を選択するリンクもあるが、今回はチャットを選択。

④チャットウィンドウが始まる。最初の相手はチャットボットです。聞きたいことをテキストボックスに入力して要件を伝えたいが、最初は提示された選択肢を選ぶのみ。聞きたいことを聞けるように進めなければならない。うろ覚えですが、記します。
▼「お届けの遅れについてのお問い合わせですか?」→「いいえ」を選択。
▼「どうされましたか?」→「注文していない商品が届きました。」を記入回答。
▼「承知しました。サポートが必要な項目を教えてください。」→「支払い情報を確認または更新する」
▼「こちらのページにて、すぐに問題を解決することができます。この件に関してご質問はありますか?」→「はい」を選択。
▼「ご希望のサポート方法を教えてください。」→「チャットでサポートを受ける」を選択
ここから、人に対応してもらうことになり、担当者が1回入れ替わったりしましたが、10分程度で要件を伝えることができました。荷物の宛先シールに記載された12桁の番号と、困っている状況をチャットで伝えています。結果としては、「送り主の氏名はプライバシー保護のため回答できないが、受け側は送り主がわからない」との認識で、アマゾンから送り主に状況を伝えてくれることになりました。最長3日かかります、とも。
やることはやったので、お菓子の箱を涼しい場所に保管して待つのみです。

送り主から連絡きました

チャットでのやり取りから5時間後、知り合いから「荷物を受け取ってください」との電話を受けました。アマゾンさん、どんな文言で連絡をしてくれたのだろうか? 送り主にお礼を伝え、お菓子の箱を開封しました。いただきます(^^♪

あっという間になくなりました…

自分がギフトを贈るときも気をつけよう

実際に自分が贈ったことはないのですが、アマゾンでギフト注文する際に、金額を贈り先に知らせない方法として、伝票を添付しない設定があるようです。今回の件は、この設定に該当するのかな? 回避方法は①メッセージ伝達に送り主氏名を記す②電話やメール等別手段で相手に事前連絡する-の2つがあるようですが、もしも私だったら、断然②を選びます。疑い深い私は①のメッセージを信じることはできないので、結局確認の電話をすることになるからです。

仕組み的には受け取り側が不利

Amazonから荷物を受け取る際、心当たりがなくても受け取ってしまうことが多いと思います。今回の件で「受け取り側の氏名と住所を知っている送り主の氏名を、受け取り側が把握できない」一方的な状態があることを知りました。これは、Amazon以外にも言えることかもしれませんが、今後通販を続けていくうえで、今回の件を念頭に置いておこうと思う出来事でした(私はヨドバシ利用が多いです)。便利なサービスも人によって使い方が異なるのは仕方ないことなのでしょう。
今回の記載は私個人の経験を記したものであり、誤りもあるかもしれません。ご参考までに読んでください。

タイトルとURLをコピーしました